アコミトライフ

岐阜から水戸に嫁いで数ヶ月で妊娠。14年生まれの娘と18年生まれの息子と共に水戸ライフを満喫している主婦のブログ。

 

名付けについて-後編-

 今日はスーパームーン(って何なのかよく知りませんが)。虫の鳴き声や風の吹き方など、すっかり秋めいてきましたね。それなのに私妊婦は今日も暑い暑い言っています。

 

さて、今日は昨日の続きです。

名付けについて-前編- - アコミトライフ〜ぐうたらマタニティライフを満喫中〜

 

昨日の記事では、私たちはこんな順番で名前を決めたよ〜というところまで書きました。

 

  1. ぼんやりでいいので、こんな子になってほしいなぁというイメージは固める

  2. 産まれてくる季節を連想する漢字を一字決める

  3. その漢字を使った名前をネットや本で探す

  4. 漢字の意味を調べて1で考えたイメージに合うかどうか確認

 

 

1に関しては、ノートにひたすら思いつくイメージをリストアップしていきました。「心が広い」「気が長い」「愛嬌がある」などなど。私は夫のように沸点の高い人になってほしいなという気持ちが一番でした。(私はけっこうすぐイライラしちゃうので・・・)

 

2の季節は、これは指標の一つとして季節を取り入れるとそこからアイディアが広がりやすいかなぁと思って、取り入れることにしました。それに何となく自分の産まれた季節に興味を持ってくれるかなとも思って。初めは、その時期に咲く花や、誕生色なんかも調べたのですが、どうも名付けに使えそうなものが見当たらず、かと言って、秋生まれだから秋をそのまま使うというのも安直すぎる。ということで、私の場合は、ある季節に関連する歌の一節から取りました。一見季節とは全く関係ないような漢字なのですが、その歌は季節に関する歌(と言ったら分かる人もいるかな?)で、私も昔から大好きな歌なので、子どもにも聞いてもらえたら嬉しいなと思っています。

 

3.さて、使いたい漢字が決まったら、それを使った名前を調べます。私が選んだ漢字は読み自体がそんなにいくつもあるわけじゃなく、その中でも名前で使えそうな読みは一つしかなかったので、この漢字を使った名前というものがそこまでたくさんあるわけではありませんでした。そんな中、おっ!?と思う名前に出会えたのは良かったと思います。ちなみにうちの苗字は漢字1字なので、名前は最低でも2文字以上というのは決めていましたね。

 

4.名前の候補が上がったら、サウンド的におかしくないか、(苗字も合わせて)何度も口ずさんでみたり、また、元々決めていた漢字ではない方の漢字の意味を調べて、おかしくないか、1で並べたこうなって欲しいというイメージと離れていないかなどなど、じっくり考えて、最終的にOKになったものが、今のところ(というかほぼ決定の)名前候補です。

 

夫の帰宅後、早速この名前のことを話すと、初めはあまりピンときていない夫でしたが、何度もその名前で呼びかけているうちにしっくりきたようで、今ではそれ以外は考えられないぐらいになっています。

 

ちなみに、名付けについて私は夫婦2人で決めて夫婦2人が納得していればいいという考えだったので、ずーーーっと誰にも明かしませんでした。一生懸命考えて納得して付けた名前のことを他人から文句言われたり、小言を言われたり、変なアドバイスをもらったりしたら絶対腹立つだろうなって思っていましたからねー。漢字も当て字じゃなくてきちんと読めるもので、響きも明らかにキラッキラしているものでないのであれば、他人からのアドバイスは特に必要ない気がしています。

 

ですが、さすがにずっと隠し通しているわけにもいかず(今までは、聞かれてもまだ決めてないんですよ〜。で通していた。)、昨日は夫の両親に打ち明けました。お義父さんは、うわー、漢字覚えられるかなぁ、難しいなぁ、と言っていましたが、お義母さんは、特にマイナス発言はなく、安心しました。もしかしたら思うところがあったかもしれませんが、我慢してくれていたのかもしれません。

 

私の母親にも話して、うちの母親は、短縮(花子ちゃんだったら花ちゃんとか)で呼べないね、と言っていましたが、ここは自分の母親なので、別に短縮させる必要ないじゃんと一喝して終了。

 

ということで、一応大事な人には報告して、特に反対意見もなかったので、ひとまず名付けについてはこれで落ち着きそうです。大仕事をやり終えた感じ。

名前が決まると、その名前で呼びかけられるので、今までより一層愛着がわきますよ!世の中には胎児ネームを付ける方もいらっしゃるようですが、私たちは特別そういうのはつけず、名前を決める前は、普通に赤ちゃんって言ったり、名前とかなく話しかけたりしていました。(例えば、今までは単に「おやすみ〜」と言っていたのを今では「○○、おやすみ〜」と名前をきちんと付けて話しかけるようになりました。)そういうことを考えると、名前は産まれてからその子の顔を見て決める!という意見もあるみたいだけど、早めに決めておいて悪いことはないかなぁと思います。