アコミトライフ

岐阜から水戸に嫁いで数ヶ月で妊娠。14年生まれの娘と18年生まれの息子と共に水戸ライフを満喫している主婦のブログ。

 

保育士おとーちゃんというブログをもっと早くから読みたかった!(トイトレは必要ない!?)

先日ツイッターで誰かがシェアしていて知った保育士おとーちゃんの子育て日記、ご存知ですか?

hoikushipapa.blog112.fc2.com

私はそれまで全然知らなかったんですけど、講演をしていたり本を出版しているようなので、それなりに有名な方(ブログ)なのかもしれません。(すみません。)

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

 

 

保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」 (PHP文庫)

保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」 (PHP文庫)

 

 すごく読みたいけれど、今私は全く紙の本を読む余裕がないんだよなぁ~と思ったら上の叱らなくていい~の方はKindle版も出てる!!やったー!!夫に買ってもらって読むぞ~!下の心がラクになる~の方もKindle版出してくれませんかね・・・・??

 

 

保育士さんが色々子育てに関するあれやこれやを膨大な記事にしてくださっているのですが、私が真っ先に読んだのは子どもの排泄について。

 

この前トイ○ラスに行っていつものベビーフードやらおむつやらを見ていたら、ふと目に入ったのがおまる。ロディのかわいらしいおまるだったので、こんなかわいいのがあるんだぁとよく見てみると対象年齢が1.5歳~。えっ、1.5歳って、もうすぐじゃん!!

今娘は1歳1ヶ月なので、後4ヶ月でトイレトレーニング(俗に言うトイトレ)を始めなきゃいけないってこと!?と焦っていたところなので、かなりタイムリーな内容でした。

 

ちなみに娘は今でも家にいて起きていて(私の気持ちに余裕がある時は)布おむつなんですが、布おむつって濡れると不快感を覚えやすいからおむつが外れるのが早いとか聞きませんか?私も別にそれを期待して布にしていたわけではないけれど、頭の片隅にはありました。でも、でも、でも!うちの娘にいたっては、それは期待するだけ損な感じです。濡れてようがお構いなしに遊んでいます。

これからどうやっておむつをはずしていこうか、おまる?いきなりトイレ?んん~。と悩んでいたのですが、この保育士おとーちゃんは、何とトイトレが必要ないと言うではありませんか!

 

発達段階がそこに達してしまえば出来てしまう子は出来るし、発達段階がいっていなければ出来ない子は出来ない

ー中略ー

1歳であれ2歳であれ、3歳であれ、会話がかみ合わなかったり、大人からのアプローチがそのまま右から左へとぬけてしまったり、他児と自分のものの区別のなかったりする、他者との関わりにおいての発達段階がそういった未熟な状況の子は、まずどんなにトレーニングしたとしても完全な自立にはまだ至らないといえる

ー中略ー

<僕はトイレで排泄させようさせようと努力する代わりに、普段の生活習慣や遊び、会話、スキンシップなどをしっかりとやります>

保育士おとーちゃんの子育て日記 トイレトレーニングって本当に必要? Vol.2

 

詳しくは保育士おとーちゃんのブログを読んでいただくとして、要はトイレに限らず、子どもの自立を促すように共に生活していくということが大事だということ、かな?(←急に自信なさげ。笑)ちなみに、トイトレの一環の1つとして、時間を決めてトイレに連れて行くというのも、保育士おとーちゃんいわく、NO!ということらしいです。

膀胱に溜めておくことができず、また褒めてほしいがために、頑張って出そうとしてしまうということみたいです。おぉー、それは知らなかった!確かに言われてみればそうかもしれませんね。

子どもって大人に褒めてもらうと嬉しいから、褒められることをしようとするんですよね。健気だぁ~(涙)・・・じゃなくて、褒めるタイミングや褒め方を大事ということですね。大事なのは今やっていることは子どもの自立の手助けになっているかどうか。

 

あとは、大きくなってからダメなことは小さいうちから許してはいけない、というようなことも書いてありました。例えば、私はこれをよくやっちゃっていて、猛烈に反省したのですが、テーブルに座っていて、娘を後ろから抱えて反対側に座っている夫にテーブル越しに渡すこと。子どもが少し大きくなって自分でテーブルの上によじ登って向こうに行こうとしたら注意しますよね?それを小さいうちに大人がやっていてどうするんですか?ということ。いつまでOKで、いつから急にダメになるの?小さいから分からないと思いがちだけど、子どもってちゃーんと見てるんですよね。証拠に親の癖とかを子どもって本当に忠実に真似してたりします。あぁ、恐ろしい。

 

実は、これに似たようなことを私が愛読しているはてなブロガーid:nekolopeさんも書いていらっしゃいます。

ikurepi.hateblo.jp

まだ10ヶ月の赤ちゃんだから・・・といって友達を叩いても「しかたないなー」と曖昧にしているとしたら、いつから「ダメ」と教えるのですか?
まだ1歳でよくわからないから・・・といって食べ物を投げるのを「またやっちゃったな」とスルーしているとしたら、いつから「ダメ」と教えるのですか?

例をあげたらきりがないですが、生活習慣も同じことです。
今まで『OK』としていたことが『NO』になるのは大混乱!!
今までおっぱいで寝ていたのが『NO』になるのも大混乱!!

先手必勝!寝かしつけが困難になる前に実行すること。 - 保育士かあちゃんの育児レシピ

 

まだ赤ちゃん赤ちゃんと思っていても気づかないうちに赤ちゃんから子どもになるんですよね~。子どもの成長に大人はついていけません。

 

と、始めのトイトレの話から大きく脱線してしまいましたが、保育士とーちゃん保育士かあちゃんという、まるでコンビのようなお2人のブログが私のお気に入りであり育児本がわりになっているよというお話でした!